子どもの熱傷
子どもの熱傷の好発年齢は1歳以下の乳児です。ほとんどが1歳以下の軽傷で外来で経過を診れるものが多いです。しかし、時には皮膚の深いレベルまでの熱傷がおきてしまうことがあり、早期に診断治療することが大切です。表皮レベルをⅠ度熱傷、真皮レベルまでをⅡ度熱傷、皮下組織まで及ぶ熱傷をⅢ度熱傷と呼びます。子どもでは65℃の液体に1秒接触するとⅡ度熱傷、10秒でⅢ度熱傷に達するといわれています。
症状
熱傷では創部以外に気道、呼吸、循環、意識、体温を評価することも大切です。全身状態が安定していれば、熱傷の深さ(前述)と広さを判断します。熱傷面積が5%を超える場合には入院も考慮されます。Ⅱ度熱傷以上のものは痕が残ることが多いです。
治療
家庭で熱傷をした場合、水道水で20分間患部を浸します。背中や胸など浸すのが難しい場合は清潔なタオルを水道水に浸し、軽く絞って患部に当てます。水ぶくれは破らないでください。氷などを直接当てすぎると組織を壊すことがあるのでおすすめしません。
病院に受診した後は、創部を冷却、洗浄し、必要であれば保護フィルムなどで保護を行います。また、痛み止めや痒み止めを内服で併用して経過を診ることが多いです。
予防
熱傷のほとんどが家庭内で発生します。そしてそのほとんどは大人が正しく熱源の管理や環境整備をすることで予防可能といわれています。特につかまり立ちや自立歩行が可能となる1歳前後の発達過程で子どもが手を伸ばし、熱傷となることが多いので非常に注意が必要です。
予防のためには以下のことが推奨されます。
・高温の飲み物を入れる場合は、子どもの手が届かない場所におく
・テーブルクロスやマットは使わない。
・電気ケトルなどのコードは引っ張れる場所に置かない
・炊飯器も手の届かない場所におく
・床に置く暖房器具は子どもの手が届かない安全柵で囲む
・湯たんぽや電気カーペットは過度に使用しない。
心と体の健康を見守る街のお医者さん
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
こちらの記事もおすすめ
カテゴリー
- ALL
- 子どもの一般的病気 (107)
- 子どもの感染症 (43)
- 子どもの”こころ”の病気 (30)
- 予防接種 (21)
- 子どものアレルギー疾患 (17)
- 我が家の子育て (5)
- コアラ先生のこと (4)
- Youtubeで子どもの病気解説 (37)
新着記事
人気記事
まだデータがありません。
月別アーカイブ
月を選択
診療時間のご案内
※予防接種と乳幼児健診を同時に受ける場合は、同日の予防接種枠と乳幼児健診枠の2つをご予約してください。
※心理士外来(自費診療)をご希望の場合はまず、水曜日の「こころの外来」を受診してください。