クループ症候群とは
クループ症候群は喉や声帯周辺に炎症が起こり、気道が狭まり、まるでオットセイのような咳症状がでる病気の総称です。パラインフルエンザウイルスやRSウイルスなど様々なウイルスがクループ症候群を引き起こします。
症状
特徴的な咳(犬が吠える様であったり、オットセイのような声)と発熱が出現します。年齢では生後6か月程度から5歳くらいに起こすことがあり、中には風邪をひくたびに繰り返すお子さんもいらっしゃいます。
小学校に入学後は上気道が広がってくるため、クループ症候群を起こすことは少なくなってきます。
診断・治療
特徴的な咳から診断をします。声門付近の気道が狭くなるため、症状が強いと窒息の恐れがあります。治療としては、気道を広くさせるためにアドレナリンの吸入を、また炎症を抑えるために一次的にステロイドの内服を行うこともあります。原因が細菌感染症を疑う場合、抗生剤を使用して治療を行います。
夕方から夜にかけて症状が悪化しやすいため、症状が軽くなっても日中のうちに病院に受診しましょう。
クループ症候群の種類 ・パラインフルエンザウイルスなどによる喉頭気管気管支炎
・インフルエンザ桿菌などの細菌による急性喉頭蓋炎
・遺物や腫瘍などによる物理的な上気道閉塞
・アレルギー反応による声門周囲の浮腫
家庭で気を付けること
子どもの咳嗽症状が強い場合は、窓を開けて冷たい風を室内に入れます。また、冷たい水を飲ませたり、部屋を加湿することも大切になります。
早めに受診した方がよい場合
咳症状が強いと呼吸状態が悪化し、顔色不良となることがあります。
まれに窒息の原因となる怖い病気ですので、なるべく早めに受診することを心がけましょう。
顔色不良時は迷わず救急車を呼びましょう。
心と体の健康を見守る街のお医者さん
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
こちらの記事もおすすめ
カテゴリー
- ALL
- 子どもの一般的病気 (107)
- 子どもの感染症 (43)
- 子どもの”こころ”の病気 (30)
- 予防接種 (21)
- 子どものアレルギー疾患 (17)
- 我が家の子育て (5)
- コアラ先生のこと (4)
- Youtubeで子どもの病気解説 (37)
人気記事
まだデータがありません。
月別アーカイブ
月を選択
診療時間のご案内
※予防接種と乳幼児健診を同時に受ける場合は、同日の予防接種枠と乳幼児健診枠の2つをご予約してください。
※心理士外来(自費診療)をご希望の場合はまず、水曜日の「こころの外来」を受診してください。