アレルギーとは
免疫反応が過剰に起こってしまうことをアレルギーといいます。起こる部位により病名は異なります。皮膚ではアトピー性皮膚炎、消化管では食物アレルギー、気道では気管支喘息といいます。
気管支喘息とは
気管支でアレルギー反応が起こることを気管支喘息と呼びます。かぜや季節の変わり目などをきっかけに気管支で炎症(アレルギー反応)が起こると、気管支は攣縮し、空気が通過しづらくなり、その結果呼吸が苦しくなってしまいます。これを気管支喘息の発作と呼びます。
気管支喘息の発作は、治療や時間の経過で改善しますが、発作を何度も繰り返していると、気管支の壁が分厚くなってしまうことが知られています。(リモデリング)
リモデリングした気管支はより気管支喘息の発作が起こりやすくなります。
つまり、発作を起こせば起こすほど、発作が起きやすくなります。
診断
気管支喘息の診断は、特徴的な症状から診断をします。特別な季節に症状が起こりやすいなど特徴がある場合は、血液検査が有効な場合もあります。
治療
前述したように発作を起こせば起こすほど、発作がおきやすくなるのが気管支喘息ですから、予防治療がとても大切です。
・苦しい時の治療
感冒薬(ムコダイン、ムコサール、アスベリンなどの痰切り・咳止めなど)と気管支拡張薬(メプチン、ホクナリンなど)を使用します。症状が強い場合は、ステロイドの点滴を行う場合があります。
・予防治療
ロイコトリエン受容体拮抗薬(シングレア、モンテルカストなど)を毎日飲みます。それでも発作が予防できない場合は、吸入ステロイド(パルミコート、アドエアなど)を使用します。
治療の目的
小児喘息の多くは予防治療をしっかり行うことで、大人になった時には改善していることが多いことが知られています。
心と体の健康を見守る街のお医者さん
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
こちらの記事もおすすめ
カテゴリー
- ALL
- 子どもの一般的病気 (107)
- 子どもの感染症 (43)
- 子どもの”こころ”の病気 (30)
- 予防接種 (21)
- 子どものアレルギー疾患 (17)
- 我が家の子育て (5)
- コアラ先生のこと (4)
- Youtubeで子どもの病気解説 (37)
新着記事
人気記事
まだデータがありません。
月別アーカイブ
月を選択
診療時間のご案内
※予防接種と乳幼児健診を同時に受ける場合は、同日の予防接種枠と乳幼児健診枠の2つをご予約してください。
※心理士外来(自費診療)をご希望の場合はまず、水曜日の「こころの外来」を受診してください。