初めて受診される方へ

コラム

TOP > コラム > アトピー性皮膚炎

2020.04.21

アトピー性皮膚炎

 
アトピー性皮膚炎とは  
皮膚でアレルギー反応が起こることをアトピー性皮膚炎と呼びます。主に1980年から2000年にかけてステロイド外用薬の誤用やアトピービジネスが多発し、社会的な問題となりました。そのため、治療に関して多くの方が不安に感じている疾患の一つです。現在ではガイドラインがあります。


 
治療  
スキンケアと薬物療法(保湿剤・ステロイド)を行います。
アトピー性皮膚炎による水分保持機能・バリア機能の低下、かゆみの増強、易感染性の状態を清潔に保つことで改善する方法です。

①防腐剤や着色料、香料が入っていない石鹸を泡立てます。(泡立てネットやポンプなど使用してください。)
②素手で皮膚をこすらないように手でもむようにあらい、シャワーで洗い流します。(痛みやかゆみが強い場合は37,8℃のぬるま湯にし、シャワーが直接当たらないように手で水圧を抑えて洗い流してください。)
③きれいなタオルで全身の水気を取った後に、保湿剤(発赤症状が強いならばステロイド)を使用します。あまり伸ばしすぎず、薬をのせるように塗ります。頭皮に塗る場合は2㎝おきに髪に垂らして全体につけていきます。
理想は朝・夕にスキンケアと塗り薬を塗ることですが、朝は最低限塗り薬の塗り忘れがないように注意しましょう。
 


プロアクティブ治療  
アトピー性皮膚炎の外用療法には、症状が出た際に治療するリアクティブ治療と、症状の出る前から予防的に治療するプロアクティブ治療の2種類があります。現在は、後者の治療が有効性が高いことがしられています。

皮膚の調子が悪い時は連日ステロイドやタクロリムスを塗布し、調子がよくなったら、隔日概要します。その後、週に2回塗布とするなど、少しずつ使用頻度を落とす治療法です。最終的には、保湿剤を毎日使用します。 


心と体の健康を見守る街のお医者さん
コアラ小児科アレルギー科

〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階

人気記事

まだデータがありません。

月別アーカイブ

月を選択

診療時間のご案内

診療時間

※予防接種と乳幼児健診を同時に受ける場合は、同日の予防接種枠と乳幼児健診枠の2つをご予約してください。
※心理士外来(自費診療)をご希望の場合はまず、水曜日の「こころの外来」を受診してください。