アナフィラキシーとは
免疫反応が過剰に起こってしまうことをアレルギーといいます。このうちアレルゲンとIgEの結合で起こるⅠ型アレルギー反応の急性な重篤な症状が起こることをアナフィラキシーと呼びます。原則として、皮膚症状、消化器症状、呼吸器症状、精神症状、循環器症状のうち2つ以上の症状が出ていることが多いです。
放っておいてしまうと命にもかかわる病気のひとつです。
原因
アナフィラキシーの原因として、鶏卵、ナッツ類、魚介類が多いが、その他にも蜂の毒素やラテックスやペニシリン系薬剤などが原因となります。
症状
アナフィラキシーの前兆として、喉の違和感、悪心、胸部不快感などが出現します。その後の症状は下記に記します。
皮膚症状:掻痒感、発赤、蕁麻疹などが局所または全身性に広がります。
呼吸器症状:鼻汁、くしゃみ、鼻閉、声枯れ、喘息発作、呼吸困難など
消化器症状:口唇浮腫、嘔吐、下痢、下血など
精神症状:不穏、昏睡、意識障害など
循環器症状:頻脈、四肢冷感、顔面蒼白、血圧低下など
診断
アナフィラキシーの既往がある場合の診断は比較的簡単ですが、初めての場合には全身症状を診て適切に判断しなければなりません。食物によるアナフィラキシーでは食べてから1分以内に症状が出現することもあります。一度症状が消失したあとに再び遅延性の反応が出現することがあるため、注意が必要です。初めて食べた食物など、入念な問診が大切になります。
治療
アナフィラキシーでは速やかにアドレナリンの筋肉注射が必要となります。アドレナリンは即効性が高い治療薬ですが、5分から15分ごとに反復して薬剤投与する必要があります。この間に点滴から抗ヒスタミン薬やステロイドの投与と補液を行い、呼吸器症状がある場合には酸素吸入と気管支拡張薬の吸入を行います。
アナフィラキシーの既往がある患者さんには自己注射用アドレナリン(エピペン)の適応が考慮されます。エピペンはアナフィラキシーが疑われる場合、即座に使用できるアドレナリン注射です。
使用に際してはある程度の練習が必要になります。
詳しくはお近くの小児科でご相談ください。
心と体の健康を見守る街のお医者さん
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
こちらの記事もおすすめ
カテゴリー
- ALL
- 子どもの一般的病気 (107)
- 子どもの感染症 (43)
- 子どもの”こころ”の病気 (30)
- 予防接種 (21)
- 子どものアレルギー疾患 (17)
- 我が家の子育て (5)
- コアラ先生のこと (4)
- Youtubeで子どもの病気解説 (37)
新着記事
人気記事
まだデータがありません。
月別アーカイブ
月を選択
診療時間のご案内
※予防接種と乳幼児健診を同時に受ける場合は、同日の予防接種枠と乳幼児健診枠の2つをご予約してください。
※心理士外来(自費診療)をご希望の場合はまず、水曜日の「こころの外来」を受診してください。