肺炎球菌感染症とは
肺炎球菌は鼻腔や咽頭に常に存在する細菌です。この肺炎球菌が、中耳や肺や血液中で病原性をもつと、中耳炎、肺炎、菌血症、髄膜炎など重篤な感染症を引き起こします。近年、抗生剤が効きづらい肺炎球菌感染症が半分以上をしめており、問題となっています。
肺炎球菌の肺炎
肺炎球菌による肺炎は突然に始まることが多いです。発熱、咳嗽に続き呼吸困難が出現します。胸部レントゲンで診断し、抗生剤を投与し治療します。呼吸状態が悪い場合は、入院となることがあります。
肺炎球菌の中耳炎
肺炎球菌性中耳炎は、耳が痛み、鼓膜が腫れます。抗生剤内服で治療しますが、痛みが強い場合は解熱鎮痛剤やタオルでくるんだアイスノンなどで冷やすのが効果的です。小児の中耳炎の30~40%の原因は肺炎球菌といわれております。
肺炎球菌の髄膜炎
肺炎球菌による髄膜炎は発熱、頭痛が出現します。また、顎を下げて胸に近づけようとすると痛みが出て首が固くなる後部硬直という症状がでることもあります。(※乳児では後部硬直はみられることはほぼありません)
背中から針を刺して、髄液(脳と脊髄の周りの体液)を採取し、髄液に細菌などがいないか調べる必要があります。
1か月程度の入院加療が必要になり、さらに25%の児に後遺症(発達障害、聴力障害、てんかんなど)を起こします。そして、死亡率も約5%と高い疾患です。
肺炎球菌ワクチンについて
2000年より使用されていた7価結合型ワクチン(PCV7)に代わり、2010年より13価結合型ワクチン(PCV 13)が使用されるようになりました。これにより、小児の肺炎球菌感染症だけでなく、成人の肺炎球菌感染症数も減少を認めました。
尚、65歳以上の成人には、異なるワクチンの非結合型ワクチン(PPSV23)が推奨されています。65歳以下であっても慢性肺疾患や慢性心疾患、慢性肝疾患、糖尿病、喫煙者には推奨されています。
心と体の健康を見守る街のお医者さん
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
こちらの記事もおすすめ
カテゴリー
- ALL
- 子どもの一般的病気 (107)
- 子どもの感染症 (43)
- 子どもの”こころ”の病気 (30)
- 予防接種 (21)
- 子どものアレルギー疾患 (17)
- 我が家の子育て (5)
- コアラ先生のこと (4)
- Youtubeで子どもの病気解説 (37)
新着記事
人気記事
まだデータがありません。
月別アーカイブ
月を選択
診療時間のご案内
※予防接種と乳幼児健診を同時に受ける場合は、同日の予防接種枠と乳幼児健診枠の2つをご予約してください。
※心理士外来(自費診療)をご希望の場合はまず、水曜日の「こころの外来」を受診してください。