虫刺されとは
「虫刺され」は小児科や皮膚科を受診する疾患の中で、頻度が高い疾患です。カやノミによる口器や刺針によるものだけでなく、芋虫の毒棘や昆虫の毒液など様々な種類があります。
虫刺されの種類
①カ 刺された直後よりかゆみと共に小さい浮腫状の紅斑ができます。当然、肌が露出しているところに発疹ができます。刺す相手には好みがあるといわれ、特定の人が刺されやすいことがあります。カは夏に多いが、気温が調節されている家の中では1年中活動することができます。
②ノミ ヒトノミの被害はほとんどみられなくなった。しかし、ネコノミによる被害はいまだにみられる。ネコノミに刺された発疹は、ヒトノミよりも炎症が強い。
③シラミ 子どもではアタマジラミが問題となることが稀にあります。ケジラミは性感染症として現在でもみられます。
詳しくは↓
シラミ
④ダニ 山野で生活している場合、マダニやキララマダニに噛まれることがある。これらは、春~秋にみられ、吸血すると黒いホクロのような腫瘤となることがあります。この場合は虫体ごと引き抜くか、ワセリンを虫体の上に厚くのせて30分後に剥がす方法があります。
家の中ではネズミにつくイエダニや鳥につくトリサシダニなどの被害があります。ヒトに寄生するダニとしてはヒゼンダニがあります。これは疥癬であり、性感染症でもあり、高齢者施設などで発生する感染症でもあります。
⑤毛虫 毒針毛による接触性皮膚炎です。ドクガやチャドクガやモンシロドクガの幼虫により症状が出現します。
⑥ハチ、クモ、ムカデ 刺された瞬間に強い痛みが出現するのが、特徴です。強い腫脹と痛みを伴います。
治療
治療の基本は刺された直後に治療を開始することです。症状が軽い場合は、保湿剤とステロイド外用薬を使用することが多いです。雑菌などが入っている場合には、抗生剤を内服する場合もあります。
虫刺されは、温めるとかゆみや痛みが増強するので、患部を冷やすことが大切です。 予防は、虫が多い場所をさける、虫よけスプレーを使用することが重要です。
心と体の健康を見守る街のお医者さん
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
こちらの記事もおすすめ
カテゴリー
- ALL
- 子どもの一般的病気 (107)
- 子どもの感染症 (43)
- 子どもの”こころ”の病気 (30)
- 予防接種 (21)
- 子どものアレルギー疾患 (17)
- 我が家の子育て (5)
- コアラ先生のこと (4)
- Youtubeで子どもの病気解説 (37)
新着記事
人気記事
まだデータがありません。
月別アーカイブ
月を選択
診療時間のご案内
※予防接種と乳幼児健診を同時に受ける場合は、同日の予防接種枠と乳幼児健診枠の2つをご予約してください。
※心理士外来(自費診療)をご希望の場合はまず、水曜日の「こころの外来」を受診してください。