コラム

TOP > コラム > 斜視、弱視、屈折異常

2020.07.27

斜視、弱視、屈折異常


斜視、弱視、屈折異常とは
弱視は視覚の発達期において、視性刺激遮断によっておこる視力不良で、眼科的検査で器質的疾患を認めないものです。屈折異常は遠方をみた状態で、網膜と焦点を結ばない以上で、遠視と近視があります。斜視は両眼の視線が正しく目標に合致しない状態です。両眼視をすることができないため、弱視を起こす可能性があります。小児は視覚の発達時期であるので、成人と異なった対応が必要です。
 


症状  
弱視や屈折異常は、患児が症状を訴えることがないため、気づかれずらいです。斜視は眼位のずれから気づかれることが多いですが、間欠的に症状がでるものもあるので注意が必要です。
 


診断・検査  
屈折異常、弱視は眼科で眼科的検査を行い診断をします。
斜視は器質的疾患(白内障、緑内障、網膜芽細胞腫など)に続発して生じることもあるため注意が必要です。一般的には1歳までに視覚を障害する事態があると内斜視、1歳以上であると外斜視になることが多いといわれています。
斜視の検査は含意、眼球運動、固視検査などを行います。生まれてからの写真を見せてもらうことで、斜視の発症時期を推定することができます。
 


治療方針  
斜視、弱視は治療を感受性期間内に行うことが大切です。つまり、早期発見、早期受診することが重要です。
弱視の治療は屈折異常の強制と健眼遮蔽を行うことが多いです。眼帯などで一定期間みえなくすることで、強制的に視力の低下した眼を使用し視力の発達を図る治療法です。子どもにとって、視力の良い目を長時間遮蔽するのは苦痛であるため、精神的な影響がでないように注意が必要です。
斜視の治療は、眼位の矯正は手術や眼鏡による治療法がある。弱視を合併している場合は、手術後に含意がもどってしまう可能性があるため、弱視の治療が優先となります。
 


ご家族の方へ  
眼の病気はご家族が気になり、調べることで診断がつくことが多い病気です。
心配な場合は、小児科や眼科へご相談ください。

心と体の健康を見守る街のお医者さん
コアラ小児科アレルギー科

〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階

人気記事

まだデータがありません。

月別アーカイブ

月を選択

診療時間のご案内

診療時間

※予防接種と乳幼児健診を同時に受ける場合は、同日の予防接種枠と乳幼児健診枠の2つをご予約してください。
※心理士外来(自費診療)をご希望の場合はまず、水曜日の「こころの外来」を受診してください。