腸重積とは
腸重積は、口側の腸管が肛門側の腸管に入り込み腸閉塞になる病気です。生後4か月から2歳程度までの子どもがかかることが多いです。1000人に2-4人程度の頻度といわれ、比較的頻度の高い病気です。一度腸重積を起こした子どもの10%は再発します。
胃腸炎や風邪をきっかけになり発症することが多いです。ポリープやメッケル憩室などの病気が原因となる場合もあります。
症状
突然火がついたように腹痛で泣き、その後泣き止むという間欠的啼泣を繰り返します。嘔吐することもあります。排便するとイチゴジャム様の粘血便が出現します。非典型的な経過となることもあり、注意が必要です。
診断
症状が特徴的ではありますが、腹痛、嘔吐、粘血便の全ての症状が揃うのは全体の40%程度といわれています。診察によって、入り込んだ腸管が固く腫瘤状に触れることがあります。疑った場合は超音波検査を行い、腸管の中に腸管が入っている画像(Target sign)で診断することができます。腹部レントゲンでは確定診断することは難しいことが多いです。
超音波でも診断することが難しい場合もあるため、腹部CTで診断される場合もあります。
治療
1.高圧浣腸(非観血的整復術)
中規模以上の病院で行うことが多い内科的治療法です。肛門からチューブを挿入し、腸管に圧力をかけることで、入り込んだ腸管を押し戻します。造影剤を用いる場合や空気で押す方法が代表的です。
整復中に腸管に穴が開くリスクがあるため、十分に注意して治療する必要があります。
2.開腹手術(観血的整復術)
高圧浣腸で改善が認められない症例に関しては、開腹手術を行い、入り込んだ腸管を押し戻します。
心と体の健康を見守る街のお医者さん
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
こちらの記事もおすすめ
カテゴリー
- ALL
- 子どもの一般的病気 (107)
- 子どもの感染症 (43)
- 子どもの”こころ”の病気 (30)
- 予防接種 (21)
- 子どものアレルギー疾患 (17)
- 我が家の子育て (5)
- コアラ先生のこと (4)
- Youtubeで子どもの病気解説 (37)
新着記事
人気記事
まだデータがありません。
月別アーカイブ
月を選択
診療時間のご案内
※予防接種と乳幼児健診を同時に受ける場合は、同日の予防接種枠と乳幼児健診枠の2つをご予約してください。
※心理士外来(自費診療)をご希望の場合はまず、水曜日の「こころの外来」を受診してください。