生まれつきのアザ
うまれつきのアザは、血管腫と母斑に分けられます。血管腫は血管系に由来する組織で構成されたもので、母斑はメラニン色素系と上皮細胞系に由来します。
血管腫
①苺状血管腫
未熟な毛細血管内皮細胞の良性増殖で起こり、乳児の約1%にみられる苺色でややぶつぶつがあるアザです。生後数週から隆起しはじめ、生後3か月ぐらいまでは急激に大きくなり、1歳程度で最大の大きさになります。その後は徐々に自然消退し、4,5歳までに約半数が消失します。
自然消退傾向があるため、経過をみることが多いですが、必要に応じてレーザー治療が行われます。
②単純性血管腫
苺状血管腫と違い、隆起をしない赤いアザで、乳児の約1.5%に認めます。自然消退はせず、思春期時に色調が濃くなります。顔面に認めた場合、Sturge-Weber症候群やKlippel-Weber症候群などの特殊な病気を可能性も考える必要があります。必要に応じてレーザー治療を行います。
母斑
①母斑細胞母斑
メラニン産生をする神経節由来の母斑で、黒色か黒褐色の色素斑です。黒子のように小さなものから巨大なものまで、様々です。有毛の場合もあります。治療はレーザー治療ですが、血管腫と異なり、治療に時間がかかることが多いです。
②扁平母斑
母斑細胞ではなく、メラニン色素の増加を認めます。母斑細胞母斑と違いカフェオレのような、シミのような褐色斑です。6個以上の扁平母斑を認めた場合は、Recklinghansen病を考えて、眼や神経症状がないか調べる必要があります。治療はレーザー治療で行います。
③太田母斑
真皮メラノサイトが増殖するため、青色斑として認めます。主に、顔面のおでこから頬(三叉神経のⅠ、Ⅱ領域)に出現します。早期にレーザー治療する必要があり、完治することができます。
ご家族の方へ
このアザは何だろうか、そのままで大丈夫だろうか、と心配となった場合、小児科にご相談ください。
心と体の健康を見守る街のお医者さん
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
コアラ小児科アレルギー科
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目3-5
クリニックステーション浦和仲町2階
こちらの記事もおすすめ
カテゴリー
- ALL
- 子どもの一般的病気 (107)
- 子どもの感染症 (43)
- 子どもの”こころ”の病気 (30)
- 予防接種 (21)
- 子どものアレルギー疾患 (17)
- 我が家の子育て (5)
- コアラ先生のこと (4)
- Youtubeで子どもの病気解説 (37)
新着記事
人気記事
まだデータがありません。
月別アーカイブ
月を選択
診療時間のご案内
※予防接種と乳幼児健診を同時に受ける場合は、同日の予防接種枠と乳幼児健診枠の2つをご予約してください。
※心理士外来(自費診療)をご希望の場合はまず、水曜日の「こころの外来」を受診してください。